トップQs
タイムライン
チャット
視点

上赤岩砂丘

ウィキペディアから

Remove ads

上赤岩砂丘(かみあかいわさきゅう)は、埼玉県北葛飾郡松伏町上赤岩地区に所在する河畔砂丘中川低地の河畔砂丘群の1つである。

概要

上赤岩砂丘は河畔砂丘内陸砂丘)に区分される砂丘群である。砂丘は旧利根川(現:大落古利根川)の東岸(左岸)沿いに北葛飾郡松伏町大字上赤岩に所在し、松伏砂丘の次の河川蛇行部に位置している。[1]1列の河畔砂丘が発達しており[2]、砂丘は長さ320 m70 mで直線状平面形態となっており、北北西より南南東へ向かい発達している。高さ(周辺の低地との比高)は現地調査では約2 mであり、国土基本図(1/5000)からはその比高は確認できない。[3]

なお、古利根川流域において確認されている範囲では、上赤岩砂丘が最も下流域に所在している。

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads