トップQs
タイムライン
チャット
視点

下郷羊雄

ウィキペディアから

Remove ads

下郷 羊雄(しもざと よしお、1907年12月8日 - 1981年4月6日)は、名古屋市で活躍した、日本の前衛画家写真家である[1]

略歴

Remove ads

代表作

  • 超現実主義写真集「メセム属」MESEM 20 Photographies Surréalistes
    • 収録写真作品の撮影者は、下郷羊雄のほか、坂田稔、田島二男、佐野季雄、佐藤泰平、稲垣泰三[7]
    • 日本の戦前に出版された唯一の「超現実主義写真集」[8]
    • 瀧口修造は、この写真集について高く評価している[9]
    • この写真集の全体(表紙、写真作品(21点)、解説、例言、例言あとがき)の複写が、山田 諭・編『瑛九、下郷羊雄・レンズのアヴァンギャルド』(本の友社、2001年)の201ページから252ページに掲載されている。

下郷羊雄に関連する展覧会

参考文献

  • 山田 諭・編『コレクション・日本シュールレアリスム14 瑛九、下郷羊雄・レンズのアヴァンギャルド』(本の友社、2001年)
  • その他、上記文献に収録されている文献および上記文献の「参考文献」のページに記載されている文献
  • 小松史生子編『東海の異才・奇人列伝』(風媒社、2013年)

参照・脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads