トップQs
タイムライン
チャット
視点

不動院 (徳島県松茂町)

徳島県松茂町にある寺院 ウィキペディアから

不動院 (徳島県松茂町)map
Remove ads

不動院(ふどういん)は、徳島県板野郡松茂町広島宮ノ後に位置する高野山真言宗寺院である。山号は海辺山。本尊は不動明王新四国曼荼羅霊場第3番札所

概要 不動院, 所在地 ...

歴史

寛文年間(1661年-1673年)に宥真が巡錫の際、三好長治の念持仏であった不動明王を本尊に安置。後に一寺を建立した。

1901年明治34年)に成田山のご分身を勧請し「身代わり不動」の信仰を集めた。

文化財

  • 下西国三十三ヶ所一番霊場の絵天井(松茂町指定有形文化財) - 1986年昭和61年)3月25日指定
    不動院第11世住職の金亀義雄が西国三十三所の霊場を巡り、各霊場の砂を持ち帰ってミニ霊場の下西国三十三ヶ所を建立した。

前後の札所

新四国曼荼羅霊場
2番 長谷寺 -- 3番 不動院 -- 4番 潮明寺

交通

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads