トップQs
タイムライン
チャット
視点

不可思議/wonderboy

日本のシンガーソングライター (1987-2011) ウィキペディアから

Remove ads

不可思議/wonderboy(ふかしぎワンダーボーイ、1986年12月30日 - 2011年6月23日)は、日本の男性シンガーソングライターポエトリーラッパー[2]。血液型はO型。

概要 不可思議/wonderboyFukashigi/wonderboy, 出生名 ...

略歴

埼玉県立川越高等学校[3]埼玉大学卒業。KICK THE CAN CREWをきっかけにラップを始める。
大学3年生の終わり頃、スポークン・ワードの大会であるSSWS(新宿スポークンワーズスラム)にエントリーするにあたって予選を下見したときに、詩人今村知晃のパフォーマンスに衝撃を受け、ライムもビートもないポエトリーリーディングに目覚める[1]

2009年、SSWS(新宿スポークンワーズスラム)チャンピオントーナメント優勝。グランドチャンピオントーナメントBEST4。
『不可思議奇譚 demo.ep 』300枚以上を手売り、WENOD店頭、LOW HIGH WHO? PRODUCTIONホームページで販売。

2010年 YSWS(横浜スポークンワーズスラム)グランドチャンピオントーナメント優勝。代々木公園で開催された野外朗読サイファーでは予選を勝ち抜き、谷川俊太郎降神とのサイファーを経験。2011年には「俊読〜shundoku7〜」に出演、再び谷川と共演。そこで谷川の詩をラップにした楽曲「生きる」を披露し、のちに谷川から直接音源化の許諾を得る。合唱の盛んな中学校にいたため、谷川の詩には当時から触れていたという[1]

2011年3月14日、自主制作シングル「生きる」を50枚限定でLOW HIGH WHO?Storeから販売。一晩で完売。

2011年5月4日、1st Album「ラブリー・ラビリンス」を全国発売。

2011年6月23日、不慮の交通事故により急逝。享年24歳。

2024年現在、YouTubeに公開されている「Pellicule」(「ラブリー・ラビリンス」収録)のMUSIC VIDEOは再生回数3000万超。サッカー選手を目指して、タイの下部リーグに渡った友人に宛てて書いた曲であるという。

2025年2月7日、俳優の北村匠海が初めて監督・脚本を務めた短編映画「世界征服やめた」が公開される。この映画は北村自身が不可思議/wonderboyの同タイトル曲にインスパイアされた事がきっかけで作成された[4]

2025年6月23日、初詩集「ありったけの選択肢を洗濯バサミでつるして」が光文社より発売される[5]

Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

  • 生きる(2011年3月14日、LOW HIGH WHO? PRODUCTION)

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

コンピレーション・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

トリビュート・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

書籍

  • ありったけの選択肢を洗濯バサミでつるして(2025年6月23日、光文社)
Remove ads

客演

さらに見る 発売日, 収録先(アーティスト名 / タイトル) ...

映像作品

未発表のLIVE映像と関係者の証言で贈るドキュメンタリー・ミュージックムービー。監督は関和亮
  • 世界征服やめた(2025年2月7日、SPOTTED PRODUCTIONS)
不可思議/wonderboyの楽曲「世界征服やめた」からインスパイアされた作品。監督・脚本は北村匠海。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads