トップQs
タイムライン
チャット
視点

中井侍駅

長野県下伊那郡天龍村平岡にある東海旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

中井侍駅map
Remove ads

中井侍駅(なかいさむらいえき)は、長野県下伊那郡天龍村平岡にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線である[1]。標高289 m

概要 中井侍駅, 所在地 ...

長野県最南端にある駅で[1]、「信州ワイド周遊券」のあった時代は自由周遊区間南端の駅であった[1]

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]飯田駅管理の無人駅である。秘境駅に数えられることもあるが、周辺には民家が散在し、道幅は狭いものの駅前まで車道が通じており、自動車での到達も可能。

利用状況

「長野県統計書」によると、1日平均乗車人員は以下の通り。

  • 2007年度 - 7人[1]
  • 2009年度 - 5人[1]
  • 2010年度 - 5人
  • 2011年度 - 5人
  • 2012年度 - 6人
  • 2013年度 - 5人
  • 2014年度 - 7人
  • 2015年度 - 8人
  • 2016年度 - 10人[5]
  • 2017年度 - 9人[6]
  • 2018年度 - 4人[7]

駅周辺

駅前眼下に茶畑が広がる[1]。急傾斜地に位置し、ホームには切り立った斜面があり、コンクリートで被覆されている。駅前には民家が2軒あり、坂道を徒歩3 - 5分程登って行くと民家が連続する集落に出る。

駅構内で地元農家で採れたお茶の飲み比べが出来る「緑茶Cafe 茶むらい」が時期限定で営業している。

例年、ゴールデンウイーク中に茶摘みが始まり報道されることが多い[1]

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
CD 飯田線
快速
通過
普通
小和田駅 - 中井侍駅 - 伊那小沢駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads