トップQs
タイムライン
チャット
視点

中北浩爾

日本の政治学者 (1968-) ウィキペディアから

Remove ads

中北 浩爾(なかきた こうじ、1968年9月28日 - )は、日本政治学者。専門は日本政治史中央大学法学部教授。英ラウトレッジ"Labor History"誌最優秀論文賞受賞。

概要 人物情報, 生誕 ...
Remove ads

経歴

三重県生まれ、大分県育ち。東京都立戸山高等学校東京大学法学部卒業後、1993年同大学大学院法学政治学研究科修士課程修了、1995年に同博士課程中退。1997年東京大学より博士(法学)の学位を取得[1][2]

1994年日本学術振興会特別研究員1995年東京大学法学部附属近代日本法政史料センター助手1997年同助教授、同年大阪市立大学法学部助教授、2001年立教大学法学部政治学科助教授。ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスサントリートヨタ研究所(STICERD)客員研究員を経て、2004年から立教大学法学部政治学科教授

ハーヴァード大学エドウィン・O・ライシャワー日本研究所客員研究員を経て、2009年イギリスラウトレッジ社"Labor History"誌2008年度最優秀論文賞受賞。2011年から一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野(政治学)教授[3]

2023年から、茗荷谷キャンパスへと移転した中央大学法学部の教授に着任。

妻は労働経済学を専門とする立教大学経済学部教授の首藤若菜[4]

Remove ads

著書

単著

  • 『経済復興と戦後政治 ―日本社会党 1945-1951年―』東京大学出版会、1998年。ISBN 978-4130360906
  • 『1955年体制の成立』東京大学出版会、2002年。ISBN 978-4130362122
  • 『日本労働政治の国際関係史 1945-1964 ―社会民主主義という選択肢―』岩波書店、2008年。ISBN 978-4000242608
  • 『現代日本の政党デモクラシー』岩波新書、2012年。ISBN 978-4004313984
  • 『自民党政治の変容』NHKブックス、2014年。ISBN 978-4140912171
  • 『自民党 ―「一強」の実像―』中公新書、2017年。ISBN 978-4121024282
  • 『自公政権とは何か』ちくま新書、2019年。ISBN 978-4480072160
  • 『日本共産党 ―「革命」を夢見た100年 ―』中公新書、2022年。ISBN 978-4121026958

共編著

Remove ads

テレビ出演

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads