トップQs
タイムライン
チャット
視点
中富良野駅
北海道空知郡中富良野町にある北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
中富良野駅(なかふらのえき)は、北海道空知郡中富良野町西町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅。事務管理コードは▲121703[2]。駅番号はF42。
歴史

- 1900年(明治33年)8月1日:北海道官設鉄道十勝線上富良野駅 - 下富良野駅(現在の富良野駅)開業にともない開業[1]。一般駅[1]。
- 1905年(明治38年)4月1日:鉄道作業局に移管[3]。
- 1909年(明治42年)10月12日:所属路線が釧路線に改称[3]。
- 1913年(大正2年)11月10日:所属路線が富良野線に改称[3]。
- 1949年(昭和24年)6月1日:公共企業体である日本国有鉄道に移管[3]。
- 1982年(昭和57年)11月15日:貨物取扱い廃止[1]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物取扱い廃止[1]。
- 1986年(昭和61年)11月1日:駅員無配置駅となり[4]、簡易委託化[5][6]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅となる[1][7]。
- 1989年(平成元年)11月1日:駅舎改築[8][9][10]。
- 2006年(平成18年)8月23日:定期券用紙の一部が所在不明になっていることが発覚し、窓口業務を停止[5]。その後、委託職員が売上金を横領していることが判明し[6][11]、窓口業務を再開することなく、簡易委託を解除され完全無人化[11]。
Remove ads
駅構造
2面2線の相対式ホームを持つ無人駅。跨線橋はなく構内踏切を渡る[10]。
自動券売機設置なし。引き込み線や側線がある。
- ホーム(2017年8月)
- 構内踏切(2017年8月)
- 駅名標(2017年8月)
利用状況
が判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。
また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。
駅周辺
![]() |
中富良野町の中心駅であり、周辺には集合住宅や倉庫などが並んでいる。
隣の駅
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads