トップQs
タイムライン
チャット
視点

中村登美

日本の政治家 ウィキペディアから

Remove ads

中村 登美(なかむら とみ、1916年12月29日[1] - 2016年4月9日[1])は、日本の政治家自由民主党参議院議員(1期)。参議院議員先代中村喜四郎の妻、元衆議院議員(元建設大臣中村喜四郎の母。

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

茨城県那珂郡出身[2]1935年茨城県立水戸高等女学校(現・水戸第二高等学校)卒[2][3]。中村喜四郎と結婚し、夫が運営する自動車学校の役員から校長となる[1][3]1971年暮れ、夫が死去し、翌年2月の参議院補欠選挙で茨城地方区において諸派(喜友会)から立候補して[4]、自民党公認候補などを破り当選し[4]、茨城県初の女性参議院議員となった[1]。当選後は自民党に入り、参議院物価等対策特別委員長などを歴任した[1][3]。参議院議員は1期務め、1977年第11回参議院議員通常選挙には出馬しなかった。息子の喜四郎は前年の衆議院議員総選挙で初当選した。1992年勲三等宝冠章を受章[1]、2016年に99歳で死去した。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads