トップQs
タイムライン
チャット
視点

中津川市立第一中学校

岐阜県中津川市にある中学校 ウィキペディアから

中津川市立第一中学校map
Remove ads

中津川市立第一中学校(なかつがわしりつ だいいちちゅうがっこう)は、岐阜県中津川市にある公立中学校

概要 中津川市立第一中学校, 過去の名称 ...

西小学校(一部)、東小学校(一部)、南小学校(一部)の児童が進学する。

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月 - 恵那郡中津町に中津町立恵北中学校として開校。校区は中津町全域であり、南小学校の校舎の一部を仮校舎とする。当時の中津町の規模から考えて、町は中学校を2校設置を検討していたが諸般の事情で1校のみの設置となった。
  • 1948年(昭和23年)
    • 4月 - 校舎不足のため、旧・青年学校校舎、民間企業の建物などでも授業を行う。
    • 9月 - 中津町立第二中学校[注釈 1]を分離。同時に中津町立第一中学校に改称する。
    • 12月 - 現在地に新築移転。
  • 1949年(昭和24年) - 手賀野地区が第一中学校校区から第二中学校校区に変更される。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 中津町と苗木町が合併し、中津川町が発足。同時に中津川町立第一中学校に改称する。
  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 中津川町が市制施行し中津川市となる。同時に中津川市立第一中学校に改称する。
  • 1970年(昭和45年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。
  • 1972年(昭和47年) - 新校舎落成式。
  • 1997年(平成9年) - 特別教室棟が完成。
  • 2012年(平成24年) - 現在の新校舎が完成。
Remove ads

注釈

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads