トップQs
タイムライン
チャット
視点
丹羽氏明
ウィキペディアから
Remove ads
丹羽 氏明(にわ うじあき)は、江戸時代前期の大名。美濃国岩村藩4代藩主。氏次系丹羽家五代。

略歴
寛文7年(1667年)、丹羽氏純の嫡男として岩村城で生まれた。幼名は勘助。
延宝2年(1674年)11月、父の氏純が没し、家督を相続した。
天和2年(1682年)12月、従五位下に叙せられ、長門守に任じられた。
参考文献
- 『岩村町史』十五 岩村藩主時代 2 丹羽氏、岩村町史刊行委員会、1961年、p186~p192
- 『恵那郡史』第七篇 第二十八章 諸藩分治 其一 丹羽氏五代、恵那郡教育会、1926年、p213~p218
- 『恵那市史 通史編 第2巻』第二章 諸領主の成立と系譜 第三節 岩村藩 二 丹羽家、恵那市史編纂委員会、1989年、p121~p125
- 『寛政重修諸家譜 第2 新訂』第八十五 足利支流―一色 二篇・丹羽 二篇、続群書類従完成会、1964年、p168~p175
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads