トップQs
タイムライン
チャット
視点
久昌院 (長野県木曽町)
長野県木曽町にある寺院 ウィキペディアから
Remove ads
久昌院(きゅうしょういん)は 長野県木曽郡木曽町福島山平にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は少林山。
歴史
境内
山門
一階には左右に金剛力士像が安置されており、二階には梵鐘が吊り下げられている。
梵鐘
享保5年(1720年)、新井得参(俗名:新兵衛)の寄進によるものである。鐘銘については、以下のとおりであった。
享保五庚子 六月吉日 少林山 久昌禅院 現住沙門 高眼孤比識 施主 新井得参 尾州名古屋鍋屋町 冶工 水野平蔵 藤原政武 五代目也
月待塔・二十三夜塔
本堂
観音堂
参考文献
- 『木曽福島町史 第1巻 (歴史編)』 第五章 江戸時代 第十二節 神社・佛閣・社堂 五、久昌院 p839~p843 木曽福島町教育委員会 1982年
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads