トップQs
タイムライン
チャット
視点
九条一馬
日本のゲームクリエイター ウィキペディアから
Remove ads
九条 一馬(くじょう かずま)は、日本のゲームクリエイター。大阪府出身。
略歴
甲南大学卒業。アイレム(現アピエス。ここでは旧アイレムと記述する)に入社後、同社で開発するアーケードゲームの制作に携わる。その後、旧アイレムのゲーム事業撤退を受け、旧アイレムのメンバーも集ったナスカに合流しメタルスラッグを開発。開発後はフリーランスで活動。
旧アイレムのゲーム事業を受け継いだアイレムソフトウェアエンジニアリングに入社後、ゲームタイトルのプロデューサーおよびデザイナーを務める(事実上の古巣復帰)。
開発に携わった『絶体絶命都市4 -Summer Memories-』や『ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット2』の発売中止決定後の2011年5月、アイレムソフトウェアエンジニアリングを退社し、株式会社グランゼーラの創立メンバーとして参加する。会社名であるグランゼーラの名の由来は、『R-TYPE TACTICS II -Operation BITTER CHOCOLATE-』のグランゼーラ革命軍から用いている。
グランゼーラ創立以後は、PlayStation homeにおける、自社製品の開発プロデューサーとして活動している。
Remove ads
人物
携わった作品
- アイレムエアデュエル
- 海底大戦争 (ゲーム)
- メタルスラッグ
- R-TYPE Δ
- R-TYPE FINAL
- R-TYPE FINAL 2
- R-TYPE TACTICSシリーズ
- 絶体絶命都市シリーズ
- ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット
- パチパラシリーズ(パチプロ風雲録シリーズ)
- 巨影都市
- マンガ・カ・ケール
- PlayStation homeの、グランゼーラ関連ラウンジおよび、アイテム
関連資料
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads