トップQs
タイムライン
チャット
視点

五井消防署

ウィキペディアから

五井消防署map
Remove ads

五井消防署(ごいしょうぼうしょ)は、千葉県市原市五井にある市原市消防局消防署[1]。市原市の五井地区北西部の中心市街地と臨海地域を管轄している[2]

概要 五井消防署, 情報 ...

概要

市原市北西部の五井地区に位置する[1]。五井地区は市原市の地区で唯一消防署が2箇所存在しており、五井消防署は主に五井地区北西部の中心市街地と臨海地域を、中央消防署は五井地区南東部と三和地区を管轄している[2]

沿革

  • 1975年昭和50年)1月 - 五井5500番地に市原市消防本部五井分遣所として五井2870番地2にあった消防署移転の仮施設を併設で設置[2]
  • 1976年(昭和51年)5月 - 消防署を惣社1060番地1に移転し、中央消防署に改称。消防本部五井分遣所は中央消防署五井分署に改称[2]
  • 1994年平成6年)3月 - 準高規格救急車を配置[2]
  • 1995年(平成7年)3月 - 化学車を配置[2]
  • 1998年(平成10年)3月 - 救助工作車(III型)を配置[2]
  • 2001年(平成13年)10月 - 中央消防署五井分署から五井消防署に昇格[2]
  • 2002年(平成14年)3月 - 高規格救急車を配置[2]
  • 2005年(平成15年)3月 - ポンプ車(CD-1)を配置[2]
  • 2009年(平成21年)3月 - 屈折梯子付消防自動車(20m級)を配置[2]
  • 2011年(平成23年)3月 - 水槽ポンプ付消防自動車を配置[2]
  • 2012年(平成24年)3月 - 高規格救急車を配置[2]
  • 2013年(平成25年)3月 - 救助工作車(III型)を更新[2]
  • 2015年(平成27年)3月 - 化学消防車、広報車を配置[2]
  • 2016年(平成28年)6月 - 五井消防署高度救助隊が第41回消防技術千葉県大会1位[2]
  • 2019年(平成31年)
    • 1月 - 指揮車を配置[2]
    • 4月 - 高度救助係を設置[2]
  • 2025年(令和7年)3月 - ガチャガチャを配置
Remove ads

施設

敷地

敷地の詳細は以下の通りである[3]

さらに見る 所在地, 敷地面積 ...

建物

敷地内の建物はの詳細は以下の通りである[3]

さらに見る 棟番号, 棟名称 ...

管轄区域

配備車両

配備車両の一覧は以下の通りである[2]

さらに見る 所属名, 車名 ...

アクセス

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads