トップQs
タイムライン
チャット
視点
五十嵐勇二
日本の実業家 ウィキペディアから
Remove ads
五十嵐 勇二(いがらし ゆうじ、1942年〈昭和17年〉9月2日 - 2022年〈令和4年〉1月14日)は、日本の実業家。元マルハニチロホールディングス代表取締役社長。
人物
神奈川県出身。 旧日本興業銀行(後のみずほ銀行)出身で、常務取締役を経て、横浜ベイスターズの売却を余儀なくされるなど、経営状況の思わしくなかったマルハ(現・マルハニチロ)の立て直しのため、主取引銀行であった同行から派遣され、代表取締役専務を歴任後、代表取締役社長に昇格した。
2004年(平成16年)には株式移転により設立された持株会社・マルハグループ本社(後のマルハニチロホールディングス)の初代社長に就任。さらに、ニチロ(後のマルハニチロ食品)との経営統合を手がけ、マルハグループ本社をマルハニチロホールディングスに改組し代表取締役社長に横滑りするなど、経営改革に辣腕を振った。
略歴
- 1965年(昭和40年)
- 1993年(平成5年)6月 - 同行取締役債券業務部長。
- 1996年(平成8年)6月 - 同行常務取締役管理部長兼法務部長。
- 1997年(平成9年)2月 - 同行常務取締役大阪支店長。
- 2000年(平成12年)6月 - マルハ代表取締役専務[3]。
- 2002年(平成14年)3月 - 同社代表取締役社長[3]。
- 2004年(平成16年)4月 - マルハグループ本社代表取締役社長[3]
- 2007年(平成19年)10月 - マルハニチロホールディングス代表取締役社長[3][5]。
- 2010年(平成22年)4月 - 同取締役会長[3]。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)3月 - 同相談役を退任[3]
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads