トップQs
タイムライン
チャット
視点

井上園子

日本のピアニスト ウィキペディアから

井上園子
Remove ads

井上 園子(いのうえ そのこ、1915年2月22日 - 1986年1月19日)は、日本のピアニストである。

概要 井上 園子, 基本情報 ...

略歴

1915年2月22日、東京にて生まれる。父は神田駿河台に1881年から続く井上眼科病院の第7代院長・井上達二。

6歳からカテリーナ・トドロヴィチピアノを師事する[1][2]。入学した成蹊小学校では小林宗作に音楽を習う[3]

1926年5月16日、東京でデビューする。この時、モーツァルトピアノ協奏曲第23番イ長調Kv.488を演奏する。

1929年、ウィーンへピアニストとして留学する。翌年、ウィーン国立音楽院に入学。エミール・フォン・ザウアーのクラスで学び、パウル・ヴァインガルテンにもピアノを師事した[2]

1933年、ウィーン国際音楽コンクール (Internationaler Wettbewerb für Gesang und Klavierspiel in Wien) の本選に出場する。結果的にディプロマを受賞する。これは国際コンクールでの日本人として初めての本選への出場であった。ウィーン国立音楽院を卒業し、9月18日に靖国丸神戸港へ帰国する。

1948年に健康上の理由で演奏活動を停止[4]1951年5月31日名古屋市公会堂6月3日宝塚大劇場6月4日京都劇場ヨーゼフ・ローゼンシュトック指揮によるNHK交響楽団の演奏会で、ピョートル・チャイコフスキー作曲『ピアノ協奏曲第1番』を演奏した[5]。1986年1月19日に東京で逝去する。

Remove ads

脚注

参考文献

国立国会図書館歴史的音源

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads