トップQs
タイムライン
チャット
視点
今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて
ウィキペディアから
Remove ads
『今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて』は2022年9月30日(9月29日深夜)から放送されている朝日放送ラジオ(ABCラジオ)の番組である[1]。
概要
番組公式ハッシュタグは「#言って聞かせて」[2]。
出演者
- パーソナリティ
放送局
コーナー
ゲスト
- 第5回・第6回(2022年11月4日・11日)
- 房野史典(ブロードキャスト!!)[7][8]
- 第8回・第9回(2022年11月25日・12月2日)
- バイク川崎バイク[9][10]
- 第16回・第17回(2023年1月20日・27日)
- 河合敦[11][12]
- 第18回・第19回(2023年2月3日・10日)
- モモコグミカンパニー(BiSH)[13][14]
- 第21回(2023年2月24日)
- 安壇美緒[15]
- 第22回(2023年3月3日)
- 吉野太一郎(好書好日 副編集長)[16]
- 第24回(2023年3月17日)
- 原知子・門田大範(角川春樹事務所 書籍編集部)[17]
- 第26回(2023年3月31日)
- 田ノ上智隆(甲冑工房丸武 代表取締役社長)[18]
- 第27回(2023年4月7日)
- 小川哲[19]
- 第29回(2023年4月21日)
- 星野博規(ガガガ文庫編集長)[20]
- 第34回・第35回(2023年5月26日・6月2日)
- 今野敏[21][22]
- 第38回・第39回(2023年6月23日・30日)
- 藤村シシン[23][24]
- 第40回・第41回(2023年7月7日・14日)
- 金子恵美[25][26]
- 第44回(2023年8月4日)
- ぽんこつ鳩子[27]
- 第50回(2023年9月15日)
- 加藤勤[28]
- 第51回(2023年9月22日)
- 佐藤真穂(集英社)[29]
- 第52回(2023年9月29日)
- 鍋島壽夫[30]
- 第53回(2023年10月6日)
- 見坊行徳[31]
- 第55回(2023年10月20日)
- 門田大範(角川春樹事務所)[32]
- 第58回(2023年11月10日)
- 橋本美穂[33]
- 第60回(2023年11月24日)
- あんびるやすこ[34]
- 第62回(2023年12月8日)
- 碓氷早矢手(講談社・宣伝統括部担当部長)[35]
- 第66回・67回(2024年1月5日・12日)
- 永井紗耶子[36][37]
- 第70回・71回(2024年2月2日・9日)
- 凪良ゆう[38][39]
- 第73回(2024年2月23日)
- 藤岡陽子[40]
- 第74回(2024年3月1日)
- 矢部敬一(創元社代表取締役社長)[41]
- 第75回・第76回(2024年3月8日・15日)
- 江國香織[42][43]
- 第77回(2024年3月22日)
- 山科博司(NPO法人こどもの本総選挙事務局 プロデューサー)[44]
- 第79回・第80回(2024年4月5日・12日)
- 加藤シゲアキ[45][46]
- 第83回・第84回(2024年5月3日・10日)
- 阿部智里[47][48]
- 第88回(2024年6月7日)
- 吉野敏弘[49]
- 第89回(2024年6月14日)
- 河合良則[50]
- 第90回・第91回(2024年6月21日・28日)
- たかぎ七彦[51][52]
- 第92回(2024年7月5日)
- 前野ウルド浩太郎[53]
- 第93回(2024年7月12日)
- 齋藤哲也[54]
- 第96回(2024年8月2日)
- 荒木俊哉[55]
- 第101回(2024年8月30日)
- 後藤隆之(雑誌「月刊歴史人」編集長)[56]
- 第102回・第103回(2024年9月6日・13日)
- 麻布競馬場(小説家)[57]
- 第105回(2024年9月27日)
- 田内学(作家・金融教育家)[58]
- 第106回(2024年10月4日)
- 甲斐ナオミ(作家・ネイティブスピーキングコンサルタント)[59]
- 第109回・第110回(2024年10月25日・11月1日)
- 菅未里(文具ソムリエール)[60]
- 第111回(2024年11月8日)
- 河村拓哉(QuizKnock)[61]
- 第112回・第113回(2024年11月15日・22日)
- 一穂ミチ(小説家)[62]
- 第114回(2024年11月29日)
- 魚豊(漫画家)[63]
- 第116回・第117回(2024年12月13日・20日)
- 加納(Aマッソ)[64]
- 第120回(2025年1月9日)
- 座間耀永(『父の航海 癌を闘い抜いた父との最後の3年間』著者)[65]
- 第121回(2025年1月16日)
- カツセマサヒコ(小説家・随筆家)[66]
- 第125回・第126回(2025年2月14日・21日)
- ポール・マーティン (日本刀研究家)
- 第128回(2025年3月7日)
- 米原信(小説家、『かぶきもん』著者))
- 第131回(2025年3月28日)
- 金子玲介(小説家)
- 第132回(2025年4月4日)
- 宮内悠介(小説家・SF作家)
- 第133回(2025年4月11日)
- 黒田剛(講談社 書籍PR担当、『非効率思考 相手の心を動かす最高の伝え方』著者)
- 第137回(2025年5月9日)
- 鈴木理子(家族心理サポート協会 代表理事、『元・しくじりママが教える 不登校の子どもが本当にしてほしいこと』著者)
Remove ads
その他
第26回(2023年3月24日)では、3月10日に大阪城音楽堂で行われたイベント「つどえ歴史人!れきしタビ塾 in 大阪城」でのトークショーの一部が放送された[67]。
2023年3月25日にワテラスコモンホールにて番組初となる公開収録を開催した[68]。
2024年11月5日に朝日新聞東京本社2階読者ホールにて番組二度目の公開収録を開催した[69]。またその模様は11月8日分から3週にわたって放送された。
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads