トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊勢松本駅

三重県四日市市にある近畿日本鉄道の駅 ウィキペディアから

伊勢松本駅map
Remove ads

伊勢松本駅(いせまつもとえき)は、三重県四日市市松本三丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)湯の山線である。駅番号はK23

概要 伊勢松本駅*, 所在地 ...
Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

Thumb
構内を湯の山温泉方より見る
Thumb
構内を四日市方より見る

島式ホーム1面2線を持つ、行違い可能な地上駅。駅舎は線路の南側にあり、ホームとは構内踏切で連絡している。2番線側が直線で、一線スルーにも対応する。有効長は3両。

2012年10月に無人化された後は、行き違いのある場合を除き上り・下りとも1番線に停車し、構内踏切を避けるようになった。行き違いの際は下りが1番線、上りが2番線に入り右側通行になる。

近鉄四日市駅管理の無人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...

当駅乗降人員

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[8]

  • 2023年11月7日:2,355人
  • 2022年11月8日:2,289人
  • 2021年11月9日:2,243人
  • 2018年11月13日:2,482人
  • 2015年11月10日:2,599人
  • 2012年11月13日:2,429人
  • 2010年11月9日:2,377人
  • 2008年11月18日:2,404人
  • 2005年11月8日:2,603人

利用状況

要約
視点

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[9]

さらに見る 年度, 一日平均 乗車人員 ...

伊勢松本駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
  • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
さらに見る 度別利用状況(伊勢松本駅), 年度 ...
Remove ads

駅周辺

バス路線

最寄り停留所は、「松本駅前」となる。以下の路線が乗り入れ、三重交通により運行されている。

  • 03系統:桜リサーチパーク行、城東町経由近鉄四日市行
  • 04系統:悠彩の里行、市立病院口経由近鉄四日市行
  • 80系統:桜台団地経由桜花台行、桜台団地経由桜リサーチパーク行、城東町経由近鉄四日市行

隣の駅

近畿日本鉄道
K 湯の山線
中川原駅 (K22) - 伊勢松本駅 (K23) - 伊勢川島駅 (K24)
  • 1952年まで、中川原駅と当駅の間に製絨所前駅、当駅と川島村駅(現在の伊勢川島駅)の間に小生駅が、それぞれ存在した(正式に廃止されたのは1969年)。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads