トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊江朝仲

ウィキペディアから

Remove ads

伊江 朝仲(いえ ちょうちゅう、1572年元亀3年/隆慶6年〉 - 1685年貞享2年/康熙24年〉)は、琉球王国第二尚氏王統の人。唐名向文徳。第二尚氏王朝の第四代国王尚清の第七王子である伊江朝義の次男。伊江御殿の二世。

朝恒に子が無く、家統を継ぐ。1596年文禄5年/慶長元年/万暦24年)、伊江島総地頭職に任ぜられる。

系譜

  • 父:伊江王子朝義(向氏伊江御殿元祖)
  • 母:伊江阿屋按司志良禮・童名眞加戸樽
  • 室:思戸金
  • 長女:真宇志金
  • 継室:思乙金(久米村鄭迥謝名親方の娘)
  • 次女:真善金
  • 長男:伊江按司朝久(向氏伊江御殿の三世)
  • 三女:真加戸樽
  • 次男:伊江朝呂

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads