トップQs
タイムライン
チャット
視点

会津美里警察署

ウィキペディアから

会津美里警察署map
Remove ads

会津美里警察署(あいづみさとけいさつしょ)は、かつて存在した福島県警察警察署

概要 会津美里警察署, 都道府県警察 ...

2010年4月1日より組織変更にともない、会津若松警察署会津美里分庁舎(あいづわかまつけいさつしょあいづみさとぶんちょうしゃ)となった。

管轄区域

所在地

沿革

  • 1875年9月 - 若松警察署高田分署と改称
  • 1884年9月 - 高田警察署に改称
  • 1887年 - 大沼警察署に改称
  • 1901年 - 再び高田警察署に改称
  • 1922年 - 庁舎を新築移転
  • 1948年3月 - 自治体警察高田町警察署が設置。他の地域は国家地方警察管轄とし高田地区警察署と改称
  • 1951年10月 - 警察法の一部改正に伴い同署を廃止し、高田地区警察署に統合
  • 1954年7月 - 警察制度改革により高田警察署に改称
  • 1955年3月 - 合併して町名が会津高田町に変更したため、署名も会津高田警察署に改称
  • 1965年3月 - 現在地に新築移転
  • 2004年7月 - 現在地に新庁舎建設開始
  • 2005年10月1日 - 新庁舎完成、管内3町村が合併し会津美里町となったことに併せ、署名を「会津美里警察署」に改称
  • 2010年4月1日 - 会津若松警察署の会津美里分庁舎に組織変更[1]

交番

なし

駐在所

  • 本郷駐在所(会津美里町字北川原)
  • 尾岐駐在所(会津美里町吉田字村中乙)
  • 新鶴駐在所(会津美里町鶴野辺字八幡乙)

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads