トップQs
タイムライン
チャット
視点
位田隆一
日本の法学者 ウィキペディアから
Remove ads
位田 隆一(いだ りゅういち、1948年2月16日 - )は、日本の法学者。学位は、 D.E.A(droit international)。元滋賀大学学長。京都大学名誉教授、滋賀大学名誉教授[1]。専門は、国際法・国際生命倫理法。兵庫県姫路市出身。2024年、瑞宝重光章受章[2][3]。
![]() |
経歴
略歴は以下の通り[4]。
学歴
- 1966年兵庫県立姫路西高等学校卒業 3月 -
- 1972年京都大学法学部卒業 3月 -
- 1974年京都大学大学院法学研究科修士課程修了 3月 -
- 1976年 3月 - 京都大学大学院法学研究科博士課程中途退学
- 1987年パリ第2大学高等研究課程修了(Diplôme d'études approfondies (DEA) 取得) 7月 - フランス・
職歴
- 1976年 4月 - 京都大学法学部助手
- 1979年岡山大学法文学部講師 4月 -
- 1980年助教授 4月 - 岡山大学法学部
- 1984年 4月 - 京都大学法学部助教授
- 1986年11月 - 京都大学法学部教授
- 1992年大学院重点化に伴う配置換え) 4月 - 京都大学大学院法学研究科教授(
- 2006年京都大学公共政策大学院教授 4月 -
- 2009年 4月 - 京都大学大学院法学研究科教授
- 2012年
- 2016年
監事を務めている滋賀大学の学長選において、学長選考会議の推薦により出馬。学内の意向投票で大差で最下位となるも学長選考会議の結果、学長に選出された[7]。
- 2022年
- 3月 - 国立大学法人滋賀大学名誉教授[1]
Remove ads
恩師
指導教官は田畑茂二郎。
著作
著作は以下の通り[8]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads