トップQs
タイムライン
チャット
視点
住友軽金属工業
日本の軽金属製品メーカー ウィキペディアから
Remove ads
住友軽金属工業株式会社(すみともけいきんぞくこうぎょう、英文社名 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd.)は、アルミ・銅材料を製造していたかつての住友グループの企業であり、住友グループ広報委員会にも参加していた企業である。
2013年10月1日に古河スカイに吸収合併され、株式会社UACJとなり消滅した。
Remove ads
主力製品・事業
- アルミ板
- アルミ押出製品
- 伸銅品
主要事業所
沿革
- 1959年(昭和34年)8月24日 - 住友金属工業の出資により会社設立。
- 1959年(昭和34年)9月1日 - 住友金属工業の伸銅・アルミ圧延部門(名古屋製作所)を継承し、営業開始。
- 1962年(昭和37年)12月24日 - 東証2部に株式上場。
- 1964年(昭和39年)2月1日 - 東証1部に指定替え。
- 1969年(昭和44年)5月 - 千葉製作所操業開始。
- 1972年(昭和47年)2月21日 - 子会社として住軽アルミニウム工業を設立。
- 1975年(昭和50年)10月 - 技術研究所開設。
- 1985年(昭和60年)4月 - 住軽伸銅工業株式会社(1969年3月設立、本社:愛知県宝飯郡一宮町=現:豊川市)を吸収合併し、同社工場を伸銅所とする。
- 2009年(平成21年)2月 - 株式会社日本アルミを完全子会社化。
- 2011年(平成23年)10月 - 伸銅所を「株式会社住軽伸銅」として会社分割(事実上の再分離)。
- 2013年(平成25年)10月 - 古河スカイに吸収合併され、株式会社UACJとなる。
主要関係会社
国内グループ企業
- ナルコ岩井
- 住軽テクノ
- 住軽アルミ箔
- 住軽伸銅
- 住軽商事
- スミケイ運輸
- 住軽日軽エンジニアリング(持分法適用関連会社)
関連項目
- 日本アルミニウム協会
- アルミ缶リサイクル協会
- 日本伸銅協会
- 日本銅センター
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads