トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐世保市立江上小学校
長崎県佐世保市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
佐世保市立江上小学校(させぼしりつ えがみしょうがっこう)は、長崎県佐世保市指方町にある公立の小学校。
概要
- 校区
- 住所表記で佐世保市の後に「江上町、指方町、ハウステンボス町(一部)、有福町(一部)」が続く地域。中学校区は佐世保市立東明中学校[1]。
- 校歌
- 作詞は市瀬正生、作曲は田元千之による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「江上小学」が登場する。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1874年(明治7年)12月16日 - 「差方小学校」が開校。
- 1884年(明治17年)- 「公立中等江上小学校」に改称。
- 1887年(明治20年)4月 - 小学校令の施行により、尋常科(修業年限4年)を設置の上、「尋常江上小学校」に改称。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により東彼杵郡江上村立の小学校となる。
- 1892年(明治25年)- 「江上尋常小学校」に改称(「尋常」の位置が変更となる)。
- 1908年(明治41年)4月 - 小学校令の改正により、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長される。尋常科5・6年を新設。
- 実施年不明 - 高等科を併置の上「江上尋常高等小学校」に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「江上村国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 江上村が佐世保市に編入されたことにより「佐世保市立江上小学校」(現校名)に改称。
Remove ads
交通アクセス
- 最寄りのバス停
- 西肥バス「江上小学校」バス停
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 八幡神社
- 江上郵便局
- 佐世保市役所江上支所
- 佐世保市立東明中学校
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads