トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐伯修司

日本の総理府・総務官僚 ウィキペディアから

Remove ads

佐伯 修司(さいき しゅうじ、1961年昭和36年〉9月22日[1] - )は、日本総理府総務官僚独立行政法人統計センター理事長。

概要 生年月日, 出生地 ...

来歴

愛媛県周桑郡丹原町(現・西条市)出身[2]愛媛県立今治西高等学校を経て[2]1986年(昭和61年)、東京大学法学部を卒業[2][3]。同年4月、総理府に入庁[8]

入庁後、統計行政に携わり[9]内閣官房行政改革推進室参事官[10]公益認定等委員会事務局参事官[11]、行政改革推進本部事務局参事官[12]、同事務局総務課長[13]行政評価局政策評価官[13]内閣府地域主権戦略室参事官[14]統計局総務課長[15]総務省大臣官房秘書課長[16]、同審議官(大臣官房調整部門、行政管理局担当)[17]、同(大臣官房調整部門、行政管理局、統計局担当)[18]、同(大臣官房調整部門、統計局、統計情報戦略推進担当)[19]、統計局統計調査部長[20]などを歴任。統計理論を活用した消費動向指数の開発・提供などに取り組んだ[21]

2019年令和元年)7月5日統計局長統計研究研修所長に就任[3][6]。統計局長在任中、第21回国勢調査が実施され、佐伯は実施本部事務局長として国勢調査実施の準備にあたった[22]2020年(令和2年)7月20日、統計研究研修所の併任を解除[7]2021年(令和3年)7月1日、統計局長を退任し、統計高度利用特別研究官に就任[4]2023年(令和5年)3月31日、定年退職[5]。同年4月1日独立行政法人統計センター理事長に就任[8]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads