トップQs
タイムライン
チャット
視点
総務省大臣官房
総務省の内部部局の一つ ウィキペディアから
Remove ads
総務省大臣官房(そうむしょうだいじんかんぼう、英語: Minister's Secretariat)は、総務省の内部部局の一つである。総務省の所掌事務に関する総合調整を行う。
![]() |
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
職務
主な職務は下記の通りである。
- 交付税及び譲与税配付金特別会計の経理に関すること。
- 総務省の情報システムの整備及び管理に関すること。
- 国立国会図書館支部総務省図書館に関すること。
- 総務省の所掌事務に関する政策の評価に関すること。
- 公益法人及び公益信託の監督に関する関係行政機関の事務の調整に関すること。
- 独立行政法人平和祈念事業特別基金に関すること。
- 引揚者等に対する特別交付金の支給に関する法律(昭和四十二年法律第百十四号)第三条第一項 の規定による特別交付金に関すること。
- 対日講和条約により日本国籍を失った戦没者遺族等に対する弔慰金等の支給に関する法律(平成十二年法律第百十四号)第九条第四項 に規定する弔慰金等に関すること。
- 旧社団法人日本赤十字社救護看護婦及び旧帝國陸海軍従軍看護婦に対する慰労の事務に関すること。
- 一般戦災死没者(今次の大戦による本邦における空襲その他の災害のため死亡した者をいう。第二十六条第五号において同じ)に対して追悼の意を表す事務に関すること(厚生労働省の所掌に属するものを除く)。
- 国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律(昭和六十三年法律第九十号)第三条第一項の規定による政党事務所周辺地域の指定に関すること。
- 前各号に掲げるもののほか、総務省の所掌事務で他の所掌に属しないものに関すること。
なお、他省の大臣官房と共通する職務については「大臣官房#所掌事務」を、十五年戦争で死没ないし引き揚げた軍属および一般国民に関する職務については「社会・援護局#旧帝國陸海軍および戦争関連で本局が所掌しない事務」および「引き揚げ#引き揚げ事業担当部局の変遷」もそれぞれ参照のこと。旧帝國陸海軍の軍人については基本的に恩給業務管理官職(旧:人事・恩給局)および厚生労働省社会・援護局の所掌となる。
Remove ads
組織
官房長
現職
過去
Remove ads
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads