トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐布里池

ウィキペディアから

佐布里池
Remove ads

佐布里池(そうりいけ)は、愛知県知多市佐布里にある愛知用水調整池[1]

概要 佐布里ダム, 所在地 ...

概要

1965年昭和40年)5月に竣工した。独立行政法人水資源機構が管理する佐布里ダムの調整池であり、隣接する知多浄水場から知多市・東海市阿久比町東浦町工業用水を供給している[広報 1]

この用水路の通称名

池の特徴

池の周囲には佐布里梅などの25種約4,900本が植えられている[2]

この池は、知多半島の観光スポットの一つとなっている。

池周辺の施設

佐布里緑と花のふれあい公園

池の周囲には梅林があり、佐布里梅と呼ばれる梅(の木に梅を接ぎ木して作り出した品種[1])が約1,800本植えられている。池の北部には「佐布里緑と花のふれあい公園(愛称:梅っ花そうり)」という公園があり、公園内の「梅の館」では、梅に関する情報を紹介しているほか、レストラン、売店、体験工房などが置かれている。

  • 入園料:無料
  • 開園時間:午前9時~午後5時
  • 休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始

水の生活館

水道の仕組みや歴史などが学べる水の資料館。

  • 入園料:無料
  • 開園時間:午前10時~午後4時
  • 休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、なお水道週間(6月1日~6月7日)と梅祭り期間中の月曜日は開館。

耐震補強工事

2019年平成31年)1月下旬から約2年間、水を抜いて耐震補強工事を実施している[3]

ギャラリー

アクセス

佐布里池緑と花のふれあい公園

水の生活館

  • 名鉄常滑線 朝倉駅から、知多バス:岡田線「東岡田」行きに乗車、「東岡田」停留所下車、徒歩で約10分。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads