トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐藤匠 (格闘家)

ウィキペディアから

Remove ads

佐藤 匠(さとう たくみ、1983年11月19日 - )は、日本空手家キックボクサー神奈川県出身。極真会館出身で、現在はタクミ道場の代表。

概要 基本情報, 本名 ...

来歴

2005年8月20日、プロデビュー戦となった一撃森口竜と対戦し、1-0の判定ドロー。一撃実行委員会代表であったフランシスコ・フィリォに「佐藤が最も印象に残った」と評価された[1]

2006年5月4日、第17回全日本新空手道選手権大会・K-2トーナメント重量級に出場。決勝で高萩勉に敗れ準優勝となった[2]

2006年12月2日、K-1初参戦となったK-1 WORLD GP 2006 in TOKYO 決勝戦のオープニングファイトで高萩ツトムと対戦し3度のダウンを奪いKO勝ち。

2007年4月28日、K-1 WORLD GP 2007 in HAWAIIのリザーブファイトでビリー・ホールと対戦し2度のダウンを奪いKO勝ち。

2007年8月16日、K-1 TRYOUT 2007 SURVIVALに出場。1回戦で高萩ツトムに判定勝ちするも、決勝で前田慶次郎(現・藤本京太郎)に判定負け。

2008年4月13日、K-1 WORLD GP 2008 IN YOKOHAMA中迫強と対戦し、判定負け。

2008年6月29日、K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKAで行われたK-1 JAPAN GPに出場。1回戦で野田貢に判定勝ちするも、準決勝で前田慶次郎と再戦し判定負け。

2009年8月2日、K-1 WORLD GP 2009 IN SEOULで行われたASIA GPに出場。1回戦でユ・ヤンレに判定勝ちするも、準決勝で金泰泳に延長R1-2の判定負け。

2010年4月3日、K-1 WORLD GP 2010 IN YOKOHAMAセルゲイ・ラシェンコと対戦し、0-3の判定負け。

2010年10月2日、K-1 WORLD GP 2010 IN SEOUL FINAL16のスーパーファイトでセルゲイ・ハリトーノフと対戦し、1RKO負けを喫した[3]

Remove ads

戦績

さらに見る キックボクシング 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×セルゲイ・ハリトーノフ1R 2:30 KO(右フック→左膝蹴り)K-1 WORLD GP 2010 IN SEOUL FINAL162010年10月2日
×セルゲイ・ラシェンコ3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2010 IN YOKOHAMA2010年4月3日
×金泰泳3R+延長1R終了 判定1-2K-1 WORLD GP 2009 IN SEOUL -ASIA GP-
【ASIA GP 準決勝】
2009年8月2日
ユ・ヤンレ3R+延長1R終了 判定3-0K-1 WORLD GP 2009 IN SEOUL -ASIA GP-
【ASIA GP 1回戦】
2009年8月2日
堀啓3R 1:19 TKO(タオル投入)K-1 WORLD GP 2009 IN YOKOHAMA
【オープニングファイト】
2009年3月28日
×前田慶次郎3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA
【K-1 JAPAN GP 2008 準決勝】
2008年6月29日
野田貢3R終了 判定2-0K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA
【K-1 JAPAN GP 2008 1回戦】
2008年6月29日
×中迫強3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2008 IN YOKOHAMA2008年4月13日
×ロマン・クレイブル判定K-1 Fighting Network Czech Republic
【1回戦】
2007年12月15日
×前田慶次郎延長R終了 判定0-3K-1 TRYOUT 2007 SURVIVAL
【K-1 YOUNG JAPAN GP 決勝】
2007年8月16日
高萩ツトム3R終了 判定3-0K-1 TRYOUT 2007 SURVIVAL
【K-1 YOUNG JAPAN GP 1回戦】
2007年8月16日
ビリー・ホール1R 2:49 KO(2ノックダウン:右ストレート)K-1 WORLD GP 2007 in HAWAII
【リザーブファイト】
2007年4月28日
高萩ツトム2R 2:47 KO(3ノックダウン:右ストレート)K-1 WORLD GP 2006 in TOKYO 決勝戦
【オープニングファイト】
2006年12月2日
マウーショ2R KO一撃ブルガリア
【一撃キックルール】
2006年10月28日
森口竜3R終了 判定1-0一撃 8.20 ICHIGEKI
【一撃キックルール】
2005年8月20日
Remove ads

獲得タイトル

  • 第36回全日本空手道選手権大会 ベスト16
  • 第17回全日本新空手道選手権大会重量級 準優勝
  • K-1 YOUNG JAPAN GP 2008 準優勝

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads