トップQs
タイムライン
チャット
視点

高萩勉

ウィキペディアから

Remove ads

高萩 勉(たかはぎ つとむ、1982年12月20日 - )は、日本男性キックボクサー神奈川県出身。K-1GYM相模大野KREST所属。ニックネームは「褐色のドラゴン」。

概要 基本情報, 本名 ...

2006年1月29日のR.I.S.E.興行よりリングネームを高萩 ツトムに変更した。

来歴

2004年5月2日、第15回全日本新空手道選手権大会・K-2トーナメント重量級に出場。決勝で世良田孝徳に勝利し、優勝を果たすのと同時に最優秀選手賞に選ばれた[1]

2004年6月26日、K-1デビューを果たすも、滝川リョウに判定負け。

2006年1月29日、初参戦となったR.I.S.E.悠羽輝と対戦し、1-0の判定ドロー。この試合よりリングネームを高萩ツトムに変更した。

2006年5月4日、第17回全日本新空手道選手権大会・K-2トーナメント重量級に出場。決勝で佐藤匠に勝利し、優勝を果たすのと同時に最優秀選手賞に選ばれた[2]

2006年12月2日、K-1 WORLD GP 2006 in TOKYO 決勝戦のオープニングファイトで佐藤匠に右ストレートでKO負け。

2007年2月25日に行われた「K-1 JAPAN 戦士育成プロジェクト」のトライアウトを受け、合格[3][4]。5月4日から6日にかけて行われた最終合宿でも生き残り、アーネスト・ホースト率いる「チーム・ホースト」所属となった[5][6]。7月には杉本幸積とともにオランダ合宿でホーストの指導を受けた[7]

2007年8月16日、K-1 TRYOUT 2007 SURVIVALで佐藤匠と再戦するも、判定負け。

2007年12月22日、チームドラゴン主催興行でアリ・レザと対戦し、1-1の判定ドロー。

2008年2月29日、J-NETWORK「Let's Kick with J 1st」のJ-NETWORKヘビー級王座次期挑戦者決定トーナメント準決勝でシング・心・ジャディブと対戦し、1R右フックでKO負け。

2008年3月2日、「K-1 JAPAN TRYOUT 2008」に参加し、2年連続の合格となった[8]

2008年4月13日、K-1 WORLD GP 2008 IN YOKOHAMAのオープニングファイトでキム・ギョンソックと対戦し、2Rに右ローキックでKO勝ち。

2008年6月29日、K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKAで行われたK-1 JAPAN GPに出場。1回戦でエヴェルトン・テイシェイラと対戦し、右膝蹴りでKO負け。

2009年12月5日、K-1 WORLD GP 2009 FINALのオープニングファイトでヤン・ソウクップと対戦し、判定負け。

2010年4月3日、K-1 WORLD GP 2010 IN YOKOHAMAのオープニングファイトで上原誠と対戦し、判定勝ち。

Remove ads

戦績

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×天田ヒロミ3R終了 判定0-2RISE 802011年7月23日
木村秀和3R終了 判定3-0K-1 WORLD GP 2010 FINAL
【オープニングファイト】
2010年12月11日
戦闘竜2R 1:09 TKO(タオル投入)谷山ジム主催「Big bang 2 〜ビッグバン 統一への道 其の弐〜」2010年7月31日
上原誠3R終了 判定2-0K-1 WORLD GP 2010 IN YOKOHAMA
【オープニングファイト】
2010年4月3日
×ヤン・ソウクップ3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2009 FINAL
【オープニングファイト】
2009年12月5日
×野田貢2R 2:49 KO(3ノックダウン:右ストレート)K-1 WORLD GP 2008 FINAL
【オープニングファイト】
2008年12月6日
×エヴェルトン・テイシェイラ1R 2:18 KO(2ノックダウン:右膝蹴り)K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA
【K-1 JAPAN GP 2008 1回戦】
2008年6月29日
キム・ギョンソック2R 0:18 KO(右ローキック)K-1 WORLD GP 2008 IN YOKOHAMA
【オープニングファイト】
2008年4月13日
×シング・心・ジャディブ1R 1:17 KO(右フック)J-NETWORK「Let's Kick with J 1st」
【J-NETWORKヘビー級王座次期挑戦者決定トーナメント 準決勝】
2008年2月29日
アリ・レザ3R終了 判定1-1燃えろドラゴン!その壱2007年12月22日
×佐藤匠3R終了 判定0-3K-1 TRYOUT 2007 SURVIVAL2007年8月16日
富樫龍一3R終了 判定3-0J-NETWORK「TEAM DRAGON QUEST 1」2007年6月3日
長谷川康也3R終了 判定3-0J-NETWORK「J-FIGHT 15」2007年4月15日
高山3R終了 判定3-0J-NETWORK「J-FIGHT 14」2007年2月11日
×佐藤匠2R 2:43 KO(右ストレート)K-1 WORLD GP 2006 in TOKYO 決勝戦
【オープニングファイト】
2006年12月2日
×野田貢2R 0:30 KO(右フック)K-1 REVENGE 2006
K-1 WORLD GP 2006 in SAPPORO
〜アンディ・フグ七回忌追悼イベント〜
2006年7月30日
×リカルド・ノードストランド3R KOK-1 Scandinavia Rumble of the Kings 2006
【1回戦】
2006年5月20日
悠羽輝3R終了 判定1-0R.I.S.E. XXII2006年1月29日
×滝川リョウ3R終了 判定0-3K-1 BEAST 2004 in SHIZUOKA 〜JAPAN GP 決勝トーナメント〜
【リザーブファイト】
2004年6月26日
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads