トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐藤弓生

ウィキペディアから

Remove ads

佐藤 弓生(さとう ゆみお、女性、1964年2月15日 - )は、日本の歌人翻訳家

概要 佐藤 弓生(さとう ゆみお), 誕生 ...

人物・来歴

石川県金沢市生まれ。関西学院大学社会学部卒業。夫は作家・評論家の高原英理井辻朱美の影響により作歌を始め、1998年より歌誌「かばん」所属。

2001年、作品「眼鏡屋は夕ぐれのため」50首で第47回角川短歌賞受賞。幻想的な作風が特徴。

著書

詩集

  • 第1詩集『月的現象』(沖積舎) 1990
  • 第2詩集『新集・月的現象』(沖積舎) 1991
  • 第3詩集『アクリリックサマー』(沖積舎) 2001

歌集

  • 第1歌集『世界が海におおわれるまで』(沖積舎) 2001
    • 新装版 『世界が海におおわれるまで』(書肆侃侃房、現代短歌クラシックス04) 2020
  • 第2歌集『眼鏡屋は夕ぐれのため』(角川書店、21世紀歌人シリーズ) 2006
  • 第3歌集『薄い街』(沖積舎) 2010
  • 『うたう百物語 Strange Short Songs』(メディアファクトリー幽ブックス) 2012
  • 第4歌集『モーヴ色のあめふる』(書肆侃侃房、現代歌人シリーズ4) 2015

共編著

  • 『怪談短歌入門 怖いお話、歌いましょ』(東直子,石川美南共著、メディアファクトリー) 2013
  • 『子ども歌人になる! 短歌はこうつくる』(木谷紗知子,工藤順一共著、合同出版) 2014
  • 『短歌タイムカプセル』(東直子,千葉聡共編著、書肆侃侃房) 2018
Remove ads

翻訳

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads