トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐賀市立兵庫小学校
佐賀県佐賀市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
佐賀市立兵庫小学校(さがしりつ ひょうごしょうがっこう)は佐賀県佐賀市兵庫町大字渕にある公立小学校。
概要
- 歴史
- 1874年(明治7年)創立の小学校4校を源流とし、4校が統合により2校(渕藤・順成)になった1878年(明治11年)を創立年としている。数回の改組・改称を経て、現校名になったのは1954年(昭和29年)。2023年(令和5年)には創立145周年を迎えた。
- 校訓
- 「正しく、かしこく、美しく」
- 校章
- 校名の頭文字である「兵」の文字を図案化したデザインとなっている。
- 校歌
- 1959年(昭和34年)制定。
- 通学区域
- 佐賀市のうち、「兵庫南一~四丁目、兵庫北一~七丁目、兵庫町、高木瀬東一丁目(10番)、駅前中央三丁目(1番・12番14~24号・13番13~19号・14番~16番)、大財北町(4・5番)」。中学校区は佐賀市立城東中学校[1]。
沿革
- 1874年(明治7年)- 佐賀郡に「若宮小学校」、「瓦町小学校」、「藤樹小学校」、「渕小学校」が創立。
- 1878年(明治11年)
- 4月 - 巨勢川以東の小学校2校(若宮・瓦町)を統合の上、「順成小学校」を創立。
- 11月 - 巨勢川以西の小学校2校(渕・藤樹)を統合の上、「渕藤小学校」を創立。
- 1896年(明治19年)- 小学校令施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常渕藤小学校」・「尋常順成小学校」に改称。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、佐賀郡若5村(若宮・瓦町・渕・藤木・東高木(一部))が合併の上、兵庫村が成立。
- 1882年(明治25年)4月 - 「渕藤尋常小学校」・「順成尋常小学校」に改称。
- 1897年(明治30年)5月 - 上記尋常小学校2校(渕藤・順成)を統合の上,高等科を併置し、「兵庫尋常高等小学校」に改称。
- 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育)が4年制から6年制に、高等科が4年制から2~3年制に変更となる。
- 1924年(大正13年)11月 - 講堂と校舎4棟を改築。
- 1931年(昭和6年)5月 - 暴風雨のため南東校舎が倒壊。その後、改築を実施。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「兵庫村国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 1954年(昭和29年)3月 - 佐賀市への合併により「佐賀市立兵庫小学校」(現校名)・「佐賀市立兵庫中学校」に改称。
- 1957年(昭和32年)3月31日 - 佐賀市立城東中学校への統合により、佐賀市立兵庫中学校が廃止され、校舎等が小学校に移管される。
- 1959年(昭和34年)11月 - 校歌を制定。
- 1961年(昭和36年)9月 - 完全給食を実施。
- 1962年(昭和37年)10月 - 創立65周年を記念して、校旗を制定。
- 1968年(昭和43年)7月 - 鉄筋コンクリート造3階建ての新校舎が完成。
- 1971年(昭和46年)
- 2月 - 運動場の東堀を埋め立てる。
- 3月 - 体育館が完成。
- 1976年(昭和51年)10月 - 金管バンド・面浮立体操で佐賀国体に6年生全員が参加。
- 1978年(昭和53年)10月 - 創立100周年記念式典を挙行。
- 1989年(平成元年)5月 -
アメリカ合衆国グレンズフォールズ市ケンシントンロード小学校との姉妹校締結。
- 1992年(平成4年)2月 - 国旗掲揚台を新設。
- 1994年(平成6年)2月 - 運動場に夜間照明設備を新設。
- 1996年(平成8年)4月 - プールを改築。
- 1998年(平成10年)12月 - 校旗を新調。
- 1999年(平成11年)7月 -
アメリカ合衆国グレンズフォールズ市関係者が来校。
- 2000年(平成12年)9月 - 運動場南にジャンボ滑り台を設置。
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)8月 -
オーストラリア交流児童6名ブリスベン市を訪問。
- 2003年(平成15年)
- 2004年(平成16年)
- 2006年(平成18年)7月 - 新給食室が完成。
- 2007年(平成19年)7月 -
アメリカ合衆国グレンズフォールズ市関係者が来校。
- 2009年(平成21年)8月 - 新体育館が完成。
- 2012年(平成24年)
- 1月 - 運動場西側に仮設校舎が完成。
- 3月 - 旧北校舎を解体。
- 2013年(平成25年)3月 - 新北校舎が完成。
Remove ads
交通
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りの幹線道路
- 国道34号「兵庫町若宮」交差点
周辺
- 佐賀市立兵庫公民館
- JAさが佐賀市支部農機センター
- 喜兵衛橋
脚注
参考資料
関連事項
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads