トップQs
タイムライン
チャット
視点
作ノ口駅
かつて日本の神奈川県相模原町(現:相模原市緑区)にあった相模鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
作ノ口駅(さくのくちえき)は、神奈川県高座郡相模原町(廃止時。現在の相模原市緑区)にあった相模鉄道の駅。現在の東日本旅客鉄道(JR東日本)相模線、上溝駅と南橋本駅との間にあって、現在の作の口踏切付近に所在した[2]。
![]() |
Remove ads
歴史
駅は1931年(昭和6年)4月29日、厚木駅と橋本駅との間の開通に伴って開設され、附近の多くの停留所と共に1943年(昭和18年)10月1日に休止となった[1]。正式な廃止は1944年(昭和19年)6月1日、相模鉄道の国有化に伴って行われたと考えられている[1]。
地元住民の間には再度の設置を要望する声が高まっており、作の口踏切附近の線路際にはこれを示す看板が設置されているが、現在のところ設置に関する具体的な計画は存在しない。
隣の駅
※営業休止時点
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads