トップQs
タイムライン
チャット
視点
倉敷市立長尾小学校
岡山県倉敷市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
倉敷市立長尾小学校(くらしきしりつ ながおしょうがっこう)は、岡山県倉敷市玉島長尾にある公立小学校。
2025年度の児童数は821名[1]。
沿革
- 1885年(明治18年)9月 - 允中小学校として創立する[2]。
- 1887年(明治20年)2月 - 允中尋常小学校と改称する[2]。
- 1900年(明治33年)4月 - 允中尋常高等小学校と改称する[2]。
- 1941年(昭和16年)
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、長尾小学校と改称する[2]。
- 1953年(昭和28年)2月 - 浅口郡長尾町が玉島市へ編入される[3]。それに伴い、玉島市立長尾小学校と改称する[2]。
- 1967年(昭和42年)2月 - 3市合併により、倉敷市立長尾小学校と改称する[2]。
- 2007年(平成19年)4月 - 新校舎へ移転する[2]。
- 2012年(平成24年)6月28日 - 校園庭緑化事業として植栽をする[4]。
校歌
作詞は平方岸郎、作曲は高淵省三が担当。全3番まである[5]。
歌詞や音程などは公式サイトを参照。
教育方針
学校教育目標
豊かな心をもち、心身ともにたくましく、主体的に行動できる児童を育成する[6]。
めざす児童像
校訓
明るく・強く・正しく[7]
学区・進学先
学区
倉敷市のうち、玉島上成450-6、450-7、450-11~450-13、494番地~502-2まで及び505番地~538番地、玉島1934番地~1954番地、玉島長尾、玉島爪崎、新倉敷駅前1丁目~5丁目が通学区域となる[8]。
進学先中学校
公立の中学校へ進学する場合は、倉敷市立玉島北中学校へ進学する[9]。
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
