トップQs
タイムライン
チャット
視点
八戸市立北稜中学校
青森県八戸市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
八戸市立北稜中学校(はちのへしりつ ほくりょうちゅうがっこう)は、青森県八戸市大字河原木にある市立中学校。
![]() |
所在地
- 青森県八戸市大字河原木字八太郎山10-139
沿革
- 1982年(昭和57年)
- 1987年(昭和57年) - 校庭に50本の桜を植樹。
- 1988年(昭和63年) - 運動部室完成。
- 1989年(平成元年) - 校訓制定。
- 1991年(平成3年)10月26日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 2005年(平成17年)6月8日 - 日本国際博覧会(「愛・地球博」)のジャパンウィークに、本校えんぶりクラブ出演。
- 2011年(平成23年)11月11日 - 創立30周年記念式典挙行。
- 2021年(令和3年)10月28日 - 創立40周年記念式典挙行。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、来賓者数を少数に絞った上で図書館で式挙行し、生徒は教室からリモートにより画面上での式参加となった[1]。
校訓
- 英知
- 友愛
- 琢磨
生徒数[2]
最近の出来事
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads