トップQs
タイムライン
チャット
視点

八戸市立白銀南小学校

青森県八戸にある小学校 ウィキペディアから

八戸市立白銀南小学校map
Remove ads

八戸市立白銀南小学校(はちのへしりつ しろがねみなみしょうがっこう)は、青森県八戸市大久保にある市立小学校2024年令和6年)4月1日時点の児童数は412名。

概要 八戸市立白銀南小学校, 国公私立の別 ...

概要

  • 1988年(昭和63年)に開校した市立小学校。

沿革

校章の由来

昭和63年4月1日に制定された。当時の下長中学校の平川則昭先生の制作である。全体の形は、白銀のイメージを六角形の白い雪の結晶として表している。地域の表現と同時に、純真で心身ともに調和のとれた人間に育ってほしいという願いも込められている。中のらせんの線は「みなみ」の仮名文字がつながっていねもので6つの学年が、お互い助け合いながらよい校風を創る姿としてリズム感のある線で構成されている。常に明るく未来へ希望を抱き、真剣に学習に励み、その存在をさん然と光輝かせていくことを願っている。http://www.hachinohe.ed.jp/siromi_e/page_2044.html

周辺

アクセス

  • 「白銀台西口」バス停下車後、徒歩約590m・約9分。
    • 八戸市営バス「F1」・「F4」・「3」の各系統(大杉平旭ヶ丘方面行)、「M24」・「20」の各系統(岬台団地・鮫方面行)。
    • 南部バス岬台団地⇔ラピア・ピアドゥ線。
    • なお、周辺には、複数のバス停があるが、「白銀台西口」バス停が、距離では一番近い。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads