トップQs
タイムライン
チャット
視点
八戸市立鮫小学校
青森県八戸にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
八戸市立鮫小学校(はちのへしりつ さめしょうがっこう)は、青森県八戸市大字鮫町にある公立小学校。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
![]() | 学校に関する他の資料をお持ちの方の加筆をお願いします。 |
- 1875年(明治8年)7月3日 - 鮫小学[1]創立。元神明宮境内に2階建校舎新築。
- 1886年(明治19年) - 鮫簡易小学校と改称[1]。
- 1892年(明治25年) - 鮫尋常小学校と改称[1]。
- 1898年(明治31年)5月1日 - 高等科併置し、鮫尋常高等小学校と改称[1]。
- 1927年(昭和2年)10月7日 - 現在の位置に校舎を移転。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、鮫国民学校と改称[1]。
- 1945年(昭和20年)10月22日 - 校歌制定[1]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(新学制)により、八戸市立鮫小学校と改称。同日、鮫中学校を併置し、高等科生を中学校に移籍[1]。
- 1951年(昭和26年)
- 1959年(昭和34年)度 - 児童数が最大の1865名となる。
- 1971年(昭和46年)7月28日 - 鮫学区プール設置。
- 1975年(昭和50年)9月27日 - 創立100周年記念式典挙行。
- 2015年(平成27年)11月20日 - 創立140周年記念式典挙行。
Remove ads
通学区域
- 第二砂森新・二子石本町・二見町・千代田町・山の手・忍町・第三二子石・新富町・住吉町・有楽町・末広町・御園町・美登里町・緑ケ丘・東町・幸町・仲町・本町・浜町・日ノ出町・弁天町・汐見町・蕪島町・岬町・恵比須浜・岬ケ丘・東大平町・南大平町・皐月町・美原町・忍町の2
校歌
- 作詞:土井晩翠
- 作曲:東京音楽学校
アクセス
周辺
- 学校法人小沢学園認定こども園かもめ幼稚園 - 進学前幼稚園
- 鮫カトリック教会
- 老人ホームおおひらき
- 八戸市鮫児童館
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads