トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵庫県立但馬ドーム
兵庫県豊岡市の神鍋高原にあるスポーツ施設 ウィキペディアから
Remove ads
兵庫県立但馬ドーム (ひょうごけんりつたじまドーム)は、多目的ドームを主体とするスポーツ施設。兵庫県豊岡市の神鍋高原にある。

開閉式屋根を装備した最大収容人員9,700人の全天候型ドームと、屋外グラウンド3面等からなる。なお、同施設は毎年8月に開催される兵庫神鍋高原マラソン全国大会の発着点となっている。
2016年4月1日より全但バス・神姫バスの共同事業体が命名権を取得し、「全但バス但馬ドーム(ぜんたんバスたじまドーム)」の名称となる。契約期間は3年間[1][2]。
Remove ads
施設概要
2000年にはグッドデザイン賞を受賞[3]。
ドームの本体であるドーム棟を兵庫県が所有し、管理事務所棟とグランド施設を豊岡市が所有する。その施設全体を公益社団法人兵庫県勤労福祉協会・全但バス・神姫バス・日本管財で構成される共同企業体が指定管理者として受託し、維持管理や運営を行っている。
- 設計 - 仙田満+環境デザイン研究所、大建設計
- 施工 - 三菱重工業
- 竣工 - 1998年
- 建築面積 - 20,737m2
- 延床面積 - 23,236m2
- 構造
- ドーム棟 - S、RC、地下1階 地上3階
- コミュニティ棟 - S、地上1階
- 駐車場 - 乗用車160台、バス6台
- 所在地 - 〒669-5379 兵庫県豊岡市日高町名色88-50
- バリアフリー設備あり(一部 乳幼児対応設備なし)[4]
ドーム棟
センター棟
- 延床面積 - 1,139.72m2
- 主な施設
- 暖炉
- エントランスホール
- レストラン(50席)
- 会議室(48人)
- ロッカー室
- シャワー室(3室 19基)
- 事務室等
野外施設
- 天然芝生グラウンド(157m×90m、ナイター設備あり)
- ラグビーコート1面(100m×70m)
- サッカーコート1面(105m×68m)
- 環境発見遊具(木造屋根付遊具、全長56.7m)
- 憩いのスペース(林の広場・緑の広場・ファミリー広場)
- 林間ランニングコース 約1,400m(せせらぎの径)等
Remove ads
交通
周辺情報
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads