トップQs
タイムライン
チャット
視点
内妻海部道路
ウィキペディアから
Remove ads
内妻海部道路(うちづまかいふどうろ)とは、地域高規格道路の阿南安芸自動車道の内、徳島県の海部郡牟岐町内妻の内妻ICから徳島県海部郡海陽町多良の海部ICまでの区間のことである[2][3]。
概要
- 起点 : 徳島県海部郡牟岐町大字内妻
- 終点 : 徳島県海部郡海陽町多良
- 規格 : 第1種第3級
- 道路幅員 : 12.0 m
- 車線数 : 2車線
- 設計速度 : 80 km/h
- 通行料金 : 無料
位置関係
E55 阿南安芸自動車道
通過市町村
インターチェンジなど
- IC番号欄の背景色が■である部分については道路が供用開始済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色が■である部分は施設が供用開始されていない、または完成していないことを示す。なお、未開通区間の名称は仮称である。
- BS(バス停留所)のうち、○は運用中、◆は休止中の施設。無印はBSなし。
- (数字)は、他路線の番号。<数字>は、予定番号。
- 英略字は以下の項目を示す。
Remove ads
主な橋・トンネル
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
橋
未発表
トンネル
未発表
沿革
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads