トップQs
タイムライン
チャット
視点

野根安倉道路

ウィキペディアから

Remove ads

野根安倉道路(のねあぐらどうろ)は、地域高規格道路 E55阿南安芸自動車道の内、高知県安芸郡東洋町野根の野根IC(北緯33度30分31秒 東経134度15分08秒)から高知県安芸郡北川村安倉の安倉交差点(北緯33度30分54秒 東経134度10分07秒)までの区間のことである。野根ICで海部野根道路と、安倉交差点で北川道路と接続する。2020年度より国土交通省の直轄権限代行事業として事業中である。延長4,550mの四郎ヶ野トンネル(仮称)で、現在の国道493号が東洋町と北川村の境界を標高442m[1]の四郎ヶ野峠(北緯33度30分23秒 東経134度12分46秒)で超えている区間をショートカットする。

概要 地域高規格道路(一般道路)(無料), 陸上区間 ...
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

概要

  • 起点 : 高知県安芸郡東洋町野根
  • 終点 : ⾼知県安芸郡北川村安倉
  • 全長 : 8.5 km
  • 規格 : 第3種第2級
  • 道路幅員 : 9.5 m
  • 車線数 : 2車線
  • 設計速度 : 60 km/h
  • 通行料金 : 無料

位置関係

通過市町村

主な橋・トンネル

トンネル

歴史

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads