トップQs
タイムライン
チャット
視点
内田定槌
ウィキペディアから
Remove ads
内田 定槌(うちだ さだつち、元治2年1月17日[1](1865年2月12日)– 昭和17年(1942年)6月2日[2])は、日本の外交官。駐ブラジル公使、駐スウェーデン公使、駐トルコ大使。
Remove ads
経歴
豊前国小倉(現在の福岡県北九州市)出身[1]。1889年(明治22年)、東京帝国大学法科大学を卒業し、外務省試補となった[3]。翌年、上海副領事となり、漢城領事、ニューヨーク領事、同総領事を歴任した[3]。1906年(明治39年)にブラジル弁理公使となり、翌年に特命全権公使となった[3]。その後、スウェーデン公使に就任し、デンマーク公使、ノルウェー公使も兼ねた[3]。1920年(大正9年)、トルコに派遣され、のち大使に昇格した[3]。
栄典
- 位階
- 勲章等
- 外国勲章佩用允許
関連作品
- NHK大河ドラマ
- いだてん〜東京オリムピック噺〜(2019年) - 演:井上肇(役名は内田公使)
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads