トップQs
タイムライン
チャット
視点

6月2日

日付 ウィキペディアから

Remove ads

6月2日(ろくがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から153日目(閏年では154日目)にあたり、年末まであと212日ある。

2025年 6月水無月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

Thumb
初のダービーステークス開催(1780)。画像は1821年のダービー。
Thumb
グロバー・クリーブランド、ホワイトハウス内で結婚式(1886)
Thumb
インディアン市民権法英語版発効(1924)
Thumb
イギリス女王エリザベス2世の戴冠式(1953)
Thumb
札幌ドーム開場(2001)
Remove ads

誕生日

Thumb
初代アメリカ合衆国のファーストレディマーサ・ワシントン(1731-1802)誕生。
Thumb
作家マルキ・ド・サド(1740-1814)誕生。
Thumb
錬金術師・詐欺師、カリオストロ(1743-1795)誕生。
Thumb
作家トーマス・ハーディ(1840-1928)誕生。
Thumb
作曲家エドワード・エルガー(1857-1934)誕生。
Thumb
最後のギリシャ王、コンスタンティノス2世(1940-2023)誕生。画像は皇太子のときのもの。
Remove ads

忌日

Thumb
後藤基次(1560-1615)、大坂夏の陣で戦死。
Thumb
イタリアの英雄ジュゼッペ・ガリバルディ(1807-1882)没。国葬が行われた。
Thumb
大リーガールー・ゲーリッグ(1903-1941)、筋萎縮性側索硬化症で没。
Thumb
ベンノ・オーネゾルク(1940-1967)射殺。西ドイツの学生運動を過激化させた。
Remove ads

記念日・年中行事

Thumb
横浜港開港記念日。画像は1874年の横浜港
Thumb
イタリアの共和国記念日
  • 裏切りの日(日本の旗 日本
    天正10年6月2日(新暦1582年6月21日)、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した。中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は、進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲った。襲撃を知った信長は近侍森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと、『信長公記』に伝えられている。
  • 信長公忌(日本の旗 日本
    織田信長は、天正10年6月2日(新暦1582年6月21日)、本能寺の変明智光秀に討たれた。織田信長・信忠をはじめ、本能寺の変で討ち死にした110余名を祀る京都市上京区阿弥陀寺では、普段は非公開の本堂が一般公開される。阿弥陀寺は、大正6年、信長公に正一位を追贈する際に「信長本廟所」と公認され、勅使が来寺した寺院[10]
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads