トップQs
タイムライン
チャット
視点
内藤正義 (政治家)
日本の政治家 ウィキペディアから
Remove ads
内藤 正義(ないとう まさよし、1863年11月25日(文久3年10月15日[1]) - 1941年(昭和16年)1月18日[2])は、日本の政治家、衆議院議員(2期)。
経歴
肥後国飽田郡合志村(のち熊本県飽託郡力合村、現・熊本市南区)生まれ[1]。漢学を学ぶ。所得税調査委員、徴兵参事員、郡会議員、築港調査委員となる[1]。また、熊本県農工銀行設立委員に任定され[1]、飽田銀行、肥後農工銀行各頭取[1][2]、帝国セメント取締役社長を務めた[2]。
1895年、古荘嘉門の辞職による熊本1区の補欠選挙に立候補して当選する。1898年3月の第5回衆議院議員総選挙は不出馬。1898年8月の第6回衆議院議員総選挙では国民協会から立候補して復帰する[3]。衆議院議員を2期務め、1902年の第7回衆議院議員総選挙は不出馬。1941年死去。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads