トップQs
タイムライン
チャット
視点

出水市消防本部

鹿児島県出水市の消防部局 ウィキペディアから

出水市消防本部
Remove ads

出水市消防本部(いずみししょうぼうほんぶ)は、鹿児島県出水市の消防部局(消防本部)。出水市全域を管轄区域とする[1]

概要 出水市消防本部, 情報 ...

概要

所在地

  • 消防本部・出水消防署 : 〒899-0201

鹿児島県出水市緑町50番2号

  • 石坂分署 : 〒899-0404

鹿児島県出水市高尾野町下高尾野1710番地1

管内の概要

  • 管内人口 : 53,611人
  • 管内世帯数 : 25,033世帯
  • 管内面積 : 329.98 km2

沿革

  • 2006年(平成18年)
    • 3月12日 - 出水市、高尾野町、野田町が合併して出水市になるのに伴い出水地区消防組合が解散。
    • 3月13日 - 新出水市の誕生に伴い、出水市消防本部が設置。
  • 2011年(平成23年)3月14日 - 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の緊急消防援助隊としての出動要請に伴い、出水市消防本部の8人の消防隊員が現地に出動。
  • 2015年(平成27年)4月5日 - 消防救急デジタル無線運用記念式を開催。

組織

  • 消防長
    • 消防次長
      • 消防総務課
        • 庶務係
        • 通信指令係
      • 予防課
        • 予防係
        • 危険物係
      • 警防課
        • 警防係
        • 消防団係
      • 出水消防署
        • 甲部隊
          • 第1・第2小隊
        • 乙部隊
          • 第1・第2小隊
        • 庶務係
        • 予防係
        • 危険物係
        • 通信指令係
        • 警防係
        • 消防団係
        • 石坂分署
          • 庶務係
          • 警防係
          • 予防係
          • 危険物係
          • 消防団係
          • 甲部小隊
          • 乙部小隊

消防職員の実員は2018年(平成30年)4月1日現在、74人(消防本部11人、消防署44人、石坂分署19人)となっている。

装備車両

2024年11月現在[2]。消防ポンプ自動車・水槽付ポンプ自動車については、愛称が制定されている。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads