トップQs
タイムライン
チャット
視点

出羽重芳

ウィキペディアから

Remove ads

出羽 重芳(でわ しげよし、1891年明治24年)3月16日[1] - 1946年昭和21年)6月7日[1][2])は、大正から昭和期の実業家政治家華族貴族院男爵議員

概要 生年月日, 没年月日 ...

経歴

海軍士官出羽重遠の四男として生まれる[1][3][4]。父の死去に伴い、1930年(昭和5年)3月15日、男爵を襲爵した[1][3][5]

1916年(大正5年)早稲田大学商学部を卒業した[2][3]。同年、日本郵船に入社[2]。その後、国際汽船に移り、横浜出張所長、調度課長を務め、さらに大阪商船で勤務[2][3]。その他、鶴見化学工業取締役、東京測機監査役、船舶運営会副参事などを務めた[2]

1946年(昭和21年)5月11日、貴族院男爵議員補欠選挙で当選し[6][7]公正会に所属したが、翌月に死去した[2][8]

親族

  • 妻:小松(こまつ、市川清次郎三女)[1]
  • 長男:重成(東邦ワラパルプ取締役社長)[1]
  • 長女:菊江(男爵尾崎洵盛長男尾崎春盛夫人)[1]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads