トップQs
タイムライン
チャット
視点

前田浩 (化学者)

日本の化学者 ウィキペディアから

Remove ads

前田 浩(まえだ ひろし、1938年12月22日[1] - 2021年5月18日)は、日本の化学者熊本大学医学部名誉教授

概要 まえだ ひろし前田 浩, 生誕 ...

兵庫県宍粟市(旧・山崎町)出身。熊本大学医学部教授崇城大学薬学部教授などを歴任した[2]

業績

1979年にネオカルジノスタチンスチレン-マレイン酸共重合体に結合させた高分子化制がん剤「スマンクス」を開発してさらに研究を進めて、1986年に高分子薬剤が選択的にがん局所に留まりやすい現象である「EPR効果 (Enhanced Permeability and Retention effect)」を、松村保広と共に提唱した[3]。また、ウイルスや細菌学などの感染局所において生体側の応答としてスーパーオキサイド一酸化窒素などラジカル分子が大量に生成し、細胞核酸に傷害(変異など)を起こすことを初めて明らかにした[2]

略歴

学術賞

著書

単著

  • 『野菜はガン予防に有効か: 酸素ラジカルを巡る諸問題: 体に有害な酸素ラジカルを除きガン予防・老化予防をめざして』菜根出版、1995年1月。ISBN 4-7820-0104-5
  • 『ガンは予防が最大の戦略: 栄養学の新しい展開』菜根出版〈Saikon select〉、1996年12月。ISBN 4-7820-0126-6
  • 『活性酸素と野菜の力: 21世紀の健康を考える』幸書房、2007年12月1日。ISBN 978-4-7821-0311-1
  • Recollections of 45 years in research: from protein chemistry to polymeric drugs to the EPR effect in cancer therapy. Protein biochemistry, synthesis, structure and cellular functions. Nova Science Publishers. (2012-05-01). ISBN 978-1617611018
  • 『抗がん剤の世界的権威が直伝! 最強の野菜スープ』マキノ出版、2017年11月16日。ISBN 978-4-8376-7262-3

共著

  • 前田浩、古澤靖子『最強の野菜スープ: 活用レシピ: 抗がん剤の世界的権威が伝授!』マキノ出版、2018年11月。ISBN 978-4-8376-7284-5

編著

監修

  • 植松規浩『魅惑の健康茶「ルイボスティー」: “抗酸化作用"があなたの美容と健康を守る: Rooibos tea』現代書林、1993年8月。ISBN 4-87620-673-2
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads