トップQs
タイムライン
チャット
視点

前畑造船

ウィキペディアから

Remove ads

前畑造船株式会社(まえはたぞうせん)は、長崎県佐世保市に本社・造船所を置く造船・船舶修繕事業者である。

概要 種類, 本社所在地 ...

概要

1948年昭和23年)に、戦艦大和」の建造主任を務めた芳井一夫[1]により佐世保市において設立・創業し、船舶の修理業務を開始[2]1959年(昭和34年)から船舶の建造を開始した[2]。以来、新造船事業では各種内航タンカーLPG運搬船フェリー・漁業調査船・海上自衛隊の支援船等の建造[3]を、修繕船事業では1,600総トンまでの各種船舶の修繕[4]を行っている[5]

2007年平成19年)には、749t型内航石油タンカーで国内初のディーゼル電気推進船を建造し、以後も電気推進内航タンカー・LPG運搬船の建造を行っている[5][6][7]

国土交通省による舶用内燃機関サービス・ステーション(SS)の証明を取得している[8]

主要設備

  • 第2船台:50m×10m 上架能力 500GT[4][5]
  • 第3船台:80m×15m 上架能力 1,300GT[4][5]
  • 浮ドック:80m×17m 最大浮揚能力 2,000t・入渠最大船舶 1,600GT[4][5]
  • ジブクレーン:5基[5]

廃止された設備

  • 第1船台:40m×6m 上架能力 150GT[5]
    • 2022年令和4年)3月に廃止となり、艤装工場が新設された[2]

沿革

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads