トップQs
タイムライン
チャット
視点

加古川刑務所

日本の兵庫県加古川市にある刑務所 ウィキペディアから

Remove ads

加古川刑務所(かこがわけいむしょ)は、法務省矯正局大阪矯正管区に属する刑務所

全国の拘置所・刑務所で被収容者の使用するふとんの生地、工場着は、この刑務所の10工場にて一括生産されている。課長相当職以上の幹部職員は、所長を含め18人である。

所在地

処遇指標

  • I指標(禁錮受刑者
  • A指標(26歳以上の犯罪傾向が進んでいない実刑期10年未満の男子懲役受刑者)
  • YA指標(26歳未満の犯罪傾向が進んでいない実刑期10年未満の男子懲役受刑者)
  • 女子収容区(女区)はW指標(女子収容施設)

最大収容定員

  • 1,281人(一般区961人、交通区120人、女区200人)

沿革

不祥事

2022年5月、26歳の男性刑務官による暴行事件が発生した。当該刑務官は工場の副担任にあたり、男性受刑者に対し口を開くよう指示し、消毒用アルコールを口内に噴射させる暴行を行なったとされる。2023年12月25日には被害を受けた元男性受刑者が会見を開き「死ね」などの暴言や裁縫道具を用いた身体への傷害被害を受けたことを証言した。2023年12月8日、この男性刑務官は特別公務員暴行陵虐容疑で神戸地検姫路支部に書類送検された[2][3]

組織

所長の下に2部1課を持つ2部制施設である。

  • 総務部(庶務課、会計課、用度課)
  • 処遇部(第一処遇担当、第二処遇担当、企画担当)
  • 医務課

外観・設備

一般区

交通区

女子収容区(女区)

女子受刑者の増加に伴い、全国的に女子刑務所が定員超過となったことから、敷地内の南西側に女子収容区(女区)を新設し、2012年3月から受刑者の本格的な収容を開始した。男子の収容区画とは、壁で完全に隔離されている。また、女区の職員はほとんど女性である[4][5]

著名な受刑者

アクセス

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads