トップQs
タイムライン
チャット
視点

北川イッセイ

日本の政治家。国土交通副大臣 ウィキペディアから

北川イッセイ
Remove ads

北川 イッセイ(きたがわ イッセイ 、本名:北川 一成(きたがわ かずなり)、1942年昭和17年〉12月1日 - 2021年令和3年〉9月7日)は、日本政治家

概要 生年月日, 出生地 ...

参議院議員(2期)、国土交通副大臣第2次安倍改造内閣第3次安倍内閣)、大阪府議会議員(4期)などを務めた。父は東大阪市長(第3代)の北川謙次

Remove ads

略歴

Thumb
2013年5月イギリスエネルギー・気候変動大臣エドワード・デービー(前列右)、日本駐箚特命全権大使ティモシー・ヒッチンズ(後列右)、日本の地球環境国際議員連盟所属議員らと

関西大学文学部国文学科卒業[1]後、信用組合大阪弘容(本店・東大阪市。経営破綻。現のぞみ信用組合)勤務を経て、1987年昭和62年)4月の第11回統一地方選挙で、東大阪市長に転身した父北川謙次の地盤を継ぎ大阪府議会議員選挙(東大阪選挙区、定数7)に無所属で立候補。得票率8.43%(1万6,400票)を集めたが、謙次の府議辞職に伴う1982年6月の補選で東大阪市議から鞍替え当選し3期目を目指す自民党の清水行雄に、わずか295票差で敗れて次点に終わった[2]

1989年平成元年)12月6日、父の謙次が病気療養を理由に東大阪市長を退任。保守の後継市長として清水が当選した[3]こともあり、1991年平成2年)4月の第12回統一地方選挙では自民党の公認を得て得票率11.23%(1万9,977票)の3位で大阪府議に初当選した(トップ当選は5期目の西野陽[4])。

その後、府議4期務めた知名度で2004年7月の第20回参議院議員通常選挙参議院議員に初当選。2005年経済産業委員会理事就任[要出典]2006年9月に発足した安倍内閣では防衛庁長官政務官2007年1月より防衛大臣政務官)に就任した。2010年第22回参議院議員通常選挙で再選。 2014年9月3日第2次安倍改造内閣国土交通副大臣に就任。2016年第24回参議院議員通常選挙に当初は立候補する意向だったが[5]、後に前立腺がんの治療のため、政界からの引退を表明した[6]

2021年9月7日、前立腺がんのため自宅で死去した[7][8]78歳没。死没日をもって正四位に叙される[9]

Remove ads

政策

所属団体・議員連盟

人物

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads