トップQs
タイムライン
チャット
視点
北海道道569号蕨台古平線
日本の北海道の道路 ウィキペディアから
Remove ads
北海道道569号蕨台古平線(ほっかいどうどう569ごう わらびだいふるびらせん)は、北海道岩内郡共和町と古平郡古平町を結ぶ一般道道(北海道道)である。未開通区間および冬期通行止め区間がある。
概要
路線データ
- 起点:北海道岩内郡共和町宮丘(国道229号交点)
- 終点:北海道古平郡古平町大字沢江町(北海道道998号古平神恵内線交点)
- 総延長:27.387 km
- 実延長:11.239 km
- 重用延長:0.053 km
- 未供用延長:16.095 km
- 未舗装延長:0.734 km
道路管理者
- 後志総合振興局 小樽建設管理部 共和出張所
- 後志総合振興局 小樽建設管理部 余市出張所
歴史
路線状況
未供用区間
- 共和町宮丘 - 古平町大字沢江町
- 区間延長:16.1 km
冬期交通規制
- 通行止め
- 共和町宮丘593 - 共和町宮丘793
- 区間延長:0.7 km
- 古平町大字沢江町国有林3329林班 - 古平町大字沢江町堤の沢904番地先
- 区間延長:4.1 km
- 共和町宮丘593 - 共和町宮丘793
道路施設
主な橋梁
- 大名橋(25 m、大名ノ沢、古平町大字沢江町)
地理
通過する自治体
- 後志総合振興局
- 岩内郡共和町
- 古平郡古平町
交差する道路
- 共和町
- 国道229号 - 宮丘(起点)
- 北海道道818号発足線 - 宮丘
- 古平町
- 北海道道998号古平神恵内線 - 大字沢江町(終点)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads