トップQs
タイムライン
チャット
視点

北見若葉テレビ中継局

ウィキペディアから

Remove ads

北見若葉テレビ中継局(きたみわかばテレビちゅうけいきょく)は、北海道北見市若葉にあるテレビ中継局である。

概要

JR石北本線西北見駅の周辺地域での網走送信所北見中継局の受信が困難な場合があるために設置されたミニサテライト局。放送エリアは北見市若葉を中心とした西北見駅周辺地域。送信施設は各局による共同使用している。

中継局概要

地上デジタルテレビジョン放送送信設備

Thumb
北見若葉テレビ中継局
さらに見る リモコンキーID, 放送局名 ...

地上アナログテレビジョン放送送信設備

Thumb
旧中継局受信部全景(廃局)
さらに見る チャンネル, 放送局名 ...
  • 地デジは、TVhを除いて2010年12月24日に、TVhは2013年2月20日に開局。民放は当初自力建設困難となっていた。場所により北見中継局からの電波が受信できる場合がある。当初は北見中継局のカバー状況を見ながら「置局」か「置局不要」かを判断して決めていた。
  • FMラジオは北見中継局からの電波を受信する(加えてFMオホーツクも受信可能)。
  • TVhの物理チャンネルは、UHB網走アナログ送信所で使われていた27chが使われることになった。余談だが、2012年度には北見市仁頃町にも新たな難視聴地域対策のデジタル中継局として、北見仁頃中継局が開局した。
Remove ads

脚注・出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads