トップQs
タイムライン
チャット
視点
千宗守 (4代)
日本の茶人(1605-1675)、茶道武者小路千家4代 ウィキペディアから
Remove ads
千宗守(せんそうしゅ、慶長10年(1605年) - 延宝4年12月19日(1677年1月22日))は江戸時代初期の茶人。千宗旦の次男で、武者小路千家の祖。俗名は甚右衛門、道号は一翁、また似休斎と号す。
宗守は兄千宗拙とともに宗旦の先妻[注釈 1]の子であり、宗左や宗室とは異母兄弟である。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads