トップQs
タイムライン
チャット
視点
足立区立千寿桜小学校
東京都足立区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
足立区立千寿桜小学校(あだちくりつせんじゅさくらしょうがっこう)は、東京都足立区にある公立小学校。千寿第六小学校と千寿第七小学校が統合して開校した[1]。
沿革
- 1991年(平成3年)
- 2月27日 - 足立区は、統合新校の校名を「千寿桜小学校」と決定。
- 8月 - 校章決定。
- 1992年(平成4年)
- 1994年(平成6年)
- 4月1日 - 新校舎に移転。
- 4月27日 - 新校舎落成式典挙行。
- 1997年(平成9年)2月8日 - 創立5周年児童記念式及び記念式典を挙行。
- 2001年(平成13年)2月2日 - 創立10周年児童記念式及び記念式典を挙行。
- 2004年(平成16年)8月 - 学校ホームページ開設。
- 2007年(平成19年)2月27日 - 創立15周年を祝う会開催。
- 2009年(平成21年)10月15日 - パワーアップタイム開始。
- 2012年(平成24年)2月25日 - 創立20周年児童記念式及び記念式典を挙行。
- 2014年(平成26年)
- 2017年(平成29年)
- 2月24日 - 創立25周年記念集会開催。
- 4月1日 - 特別支援教室「すくすく」開設。
- 2021年(令和3年)11月5日 - 校庭人工芝化工事。
- 2022年(令和4年)2月26日 - 創立30周年記念式挙行。
Remove ads
教育目標
(出典:学校公式サイト[3])
学ぶ喜び
- 基礎学力を高める子
- 進んで学ぶ子
- 落ち着いて学習する子
- 自分の考えを追及する子
- 自分らしく表現する子
ふれあう喜び
- 生命あるものを大切にする子
- 励まし合い助け合う子
- 思いやりの心をもつ子
- みんなと仲良くすごす子
- 自然や美しいものに感動する子
鍛える喜び
- 健康で元気な子
- 進んで体をきたえる子
- 最後までやりぬく子
- 学び合い高め合う子
- ルールや約束を守る子
を もつ子ども
通学区域
(出典:足立区[2])
進学先
(出典)[4]
学校周辺
- 足立区立千住桜木町公園 - 敷地が隣接
- 東京都道461号吾妻橋伊興町線
- 帝京科学大学グラウンド
- 足立区立千寿青葉中学校 - 進学先中学校
- (株)ヒューマンサポート・たんぽぽ保育所北千住園 - 都道461号をはさんで敷地が隣接。また、進級前保育所のひとつ。
- 隅田川
- また、学校周辺には、都営千住桜木一丁目アパートなどのマンション・アパートも点在する。
アクセス
- 足立区コミュニティバス「はるかぜ」「6号 北千住駅西口~鹿浜五丁目団地線」で、
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads